しばらく使っているとタオルのニオイが気になる…
もう捨てるしかないのかな…?
洗濯してきちんと乾かしているはずなのに…
今回は、そんな悩みにお答えしていきます!
本記事は、捨てるしかないと思っていたタオルを、新品のように復活させる方法を詳しくまとめています。
それでは、具体的なステップを見ていきましょう!
この記事の内容
そもそもなぜタオルが臭うのか
原因
タオルは使えば使うほど、臭いが気になってきますよね。
原因は、菌が繁殖しているからです。
- 日々の洗濯で使う洗剤や柔軟剤
- 汗や皮脂
- 温度・湿度・水分
これらの条件が合わさったときに、菌が爆発的に繁殖し、嫌な臭いにつながります。
日々の対策
濡れたまま放置しない
タオルを濡れたまま放置していると、菌が繁殖しせっかく洗濯しても臭いの元となります。
すぐに洗濯が干せない場合は、一度洗濯機から取り出し、かごに入れておくか、可能なら簡単にかけて風通しのいい場所に置きましょう。
(洗濯機に放置すると、洗濯槽のカビにもつながる可能性があります)
部屋干しをする際は、風通しのいい場所で
空気を循環させ、できるだけ早く乾くように風を送るようにしましょう。
サーキュレーターや扇風機を使うのが効果的です。
湿った状態が長時間続かないように、風通しのいい場所で乾かすようにしましょう。
柔軟剤を使いすぎない
柔軟剤はふわふわに仕上げて、いい匂いにしてくれるパワーアイテムです。
柔軟剤は生地をコーティングして肌触りをよくしてくれる反面、菌の餌にもなりやすいです。
柔軟剤は毎回入れるのではなく、ゴワゴワしていると感じた時に少量入れるといいです。
香りづけしたい方は、ファブリックミストを使うのも選択の一つです。
タオルが臭うときはオキシクリーンを使ってみて!
オキシクリーンについて
衣類の汚れを取る酸素系漂白剤です。
頑固なニオイにも、オキシクリーンを使えば綺麗さっぱりします。
衣類だけではなく、食器・キッチン・トイレ・お風呂場・リビングなど、家中のお掃除に使うことができます。
オキシクリーンを使ったタオルの臭い消し「オキシ漬け」のやり方
行程は全部で3つなので、とっても簡単です!
①給湯の温度を50度に設定し、お湯をためる
オキシクリーンはお湯に溶かします。
ここで50度という温度が大切になります。
60度以上の熱湯だと効果が発揮されにくかったり、衣類が痛む原因になります。
温度が低いと、オキシクリーンが溶けにくい可能性もあるので、50度に設定しましょう。
お湯の量はタオルが浸かる程度で十分です。
タオル10枚つける場合、オキシクリーンをキャップ2~3杯入れましょう。
②タオルを入れる
オキシクリーンを溶かしたら、タオルを入れていきます。
私は臭いが気になっていたので、タオルを入れたあとに、追いオキシをキャップ1杯入れました!
そのまま6時間ほど漬けおきします。
漬けおきは4~6時間ほどでOKです!
③洗濯機でいつも通りの洗濯を行う
漬けおきが終わったら、タオルを絞りそのまま洗濯機に入れ、いつも通り洗濯をします。
タオルは水で洗い流さず、絞ってそのまま洗濯機に放り込むでOKです!
タオルのオキシ漬けをやってみて
オキシクリーンは1000円以下で買えますし、タオル以外にも気になるシミやニオイに効果を発揮してくれるアイテムです!
放置するだけで簡単に臭いとおさらばできるので、ぜひお試しください!